合理的設計

木造の構造のコストは、基本的には材積という、木材の体積によります。

使用する木材が多いほど、コストがかかります。

合理的でシンプルな構造にすることが、最も合理的構造となります。

そして、シンプルなデザインこそが、最も美しいデザインとなります。

 

木造戸建住宅において、広いリビングをつくることが多いです。

柱を出来るだけ少なくするように、建主から要望されますが、柱を少なくすると、梁せいが大きくなります。

そして、梁が大きくなりすぎると、2階の床の厚さが大きくなります。

 

柱を一本だけ追加して、梁せいを出来るだけ統一して、構造を合理的にすることを考えました。

和室の一角に柱を入れて、デザイン性を高めつつ、構造的合理性を高めました。

 

地震力をうまく受けるために、「構造のコア」を作ることがあります。

「構造のコア」は鉄筋コンクリート造で設計されることが多いですが、木造住宅でも重要な考えです。

そこで、水回りとWICや納戸などの「柱を多く入れても良い」空間を「構造のコア」として、地震力を負担させます。

 

コア周囲には、筋交を沢山入れました。

そして、二階床の梁を出来るだけ均一化して、シンプルにしました。

梁のコストを低減すると共に、工事のしやすさも考慮しました。

シンプルなデザインは、合理的で機能的な美しさをもたらすと考えます。

DATA

  • Category:

  • Type:

  • Location:

  • Team:

  • Size:

  • Status: